ラベル

225分析 (90) GSE債 (1) JGBに関する考察 (4) OPに関するデータ (7) PIGS10年債 (1) S&Pゴールドレシオ (1) S&Pに関する考察 (33) SOX (1) TEDスプレッドチャート (1) VIX指数 (26) イギリス (1) ウルトラショート (4) エリオットの勉強 (8) オーストラリアドル関連 (2) カリフォルニア (1) コメントから・・ (3) スペイン (3) その他 (4) その他、 マインドマップ (2) ダウ・ゴールドレシオ (1) ダウに関する考察 (72) ツイッターまとめ (3) テクニカルツール☆ (6) ドイツ株価 (11) トピックス (1) ドルインデクス (10) ドル円分析 (63) ナスダック (5) ニュース抜粋 (77) ひとりごと (18) ファンダメンタルに関するネタ (20) ブラジル (1) ポンド・円 (5) ポンドル (2) ポンド関連 (2) ユーロドル (8) ユーロに関する考察 (54) ユロエン (2) レアモノ指数関連 (8) 一覧シリーズ (17) 陰謀論ネタ (42) 英語 (3) 英国 (5) 英単語 (1) 円インデクス (13) 音楽 (47) 金価格に関する考察 (48) 銀価格 (6) 銀行指数 (8) 原油 (6) 個別株チャート (2) 豪ドルドル (5) 雑学 (39) 出来高分布からの考察 (4) 初めまして (2) 相場テクニック (32) 相場心理に関して (4) 相場補足材料 (64) 他者様記事引用 (13) 中国 (26) 中国・欧州・諸外国に関するチャート (53) 通貨に関する考察 (79) 通貨に関する考察  (1) 動画 (14) 銅相場 (2) 日常 (6) 米国30年債 (2)

お役にたてたらポチっと応援してください^^

ラベル 中国 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 中国 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年4月15日金曜日

中国 動画

2010年7月 http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2010/07/blog-post_22.html 2010年9月 http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2010/09/blog-post_7737.html 2010年11月 http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2010/11/blog-post_12.html 2011年1月 http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2011/01/blog-post_31.html 2011年3月 http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2011/03/blog-post.html

2011年3月1日火曜日

中国


中国日足
単純にe点を上抜かない上昇がきて欲しいところ。
律儀に窓閉めて反発するあたり、あ~ねって感じ。

2011年1月31日月曜日

中国・・・・



未だ、チャネル推移が続く。。
赤ライン\\
下窓は閉めた。

2010年12月25日土曜日

中国バブル崩壊?



前回記事
http://ooooojjjjjj.blogspot.com/search/label/%E4%B8%AD%E5%9B%BD

Cの戻りを期待したいところなのですが、どうもきな臭くなってきた中国です^^;

SHIBOR急騰、中国、利上げか ?
http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/201012240002/

Walk in the Spiritさんとこから、抜粋

自分の6月30日の記事あさると
http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2010/06/s_30.html

SHIBOR金利に関して、他者様の記事引用してるのですが・・・
この後、一気に急落し(2586→2319まで)

その後回復。。。。し、今に至るわけ。。。

6月の終盤って中国に関してなんかあったっけ??



調べたいけど、時間取れない。。。

2010年12月22日水曜日

中国


中国、起点となるポイント上抜いた。
これで、赤線を超える可能性が高くなった。
前回記事
Cポイントまでの到達すれば・・・

2010年12月21日火曜日

中国



前回記事

http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2010/12/blog-post_20.html


現在、急落前高値2906 急落後安値2804との半値戻しを達成後小下落。

下落しても200日線がサポートとなるかもだけど、下向きの200日線なので注意。

というか、暴落暗示です^^;

2010年12月20日月曜日

中国:リターンムーブ^^






未だ戻しが38.2レベルと低調^^;


日足レベルで、プチ逆三尊を形成しブレイク・・・・


レンジ内に戻す動き・・・リターンムーブをこなし、金曜引けに出来高増


ターゲットプライス3012付近が発動





ちょうど50%戻しレベル^^;





そのまま、レンジ内に戻ってくるようであればリターンムーブ失敗で底値けの可能性が高まるのかしら?



気になる鎌田さんの記事


http://kabukeizainani.blogspot.com/2010/12/blog-post_18.html


中国の貨物船はスピードを風と同じ速度に落とせと命じられている。理由は、米国輸入品の需要が大幅に減ったためだ


この秋、在庫量は順調に増えていたが、経済回復はこれで終わったのだろうか?






バルチック指数は、下落傾向になってきている・・・

バルチック海運指数(バルチックかいうんしすう、Baltic Dry Index)、通称BDIは、ロンドンバルチック海運取引所が発表する外航不定期船運賃指数。バルチック海運取引所は海運会社ブローカーなどから鉄鉱石石炭穀物といった乾貨物(ドライカーゴ)を運搬する外航不定期船の運賃を聞き取り、結果を取りまとめて同指数を算出、発表する。基準となる1985年1月4日を1000として算定している。
バルチック海運取引所のサイトでは、登録企業向けに毎営業日のロンドン時間13時(日本時間22時、サマータイム期間中は21時)に発表される[1]
BDIは指数であり、実際の取引価格とは異なる。バルチック海運取引所はBDIのほか、不定期船のサイズ・航路毎に実際の取引価格指標となる運賃をドル建てで発表している。
近年、中国鉄鉱石輸入を始めとする世界的な原料輸送需要の高まりを受け、2008年5月20日には過去最高の11793を記録したが、リーマンショックの影響もあり2008年12月5日には663まで低下した。
指数の変動要因としては海上荷動き量の他に、主要港湾における船腹の沖待ち増加を受けた滞船、荷役のためのインフラ能力の過不足、ハリケーンモンスーンなど気象の影響などが挙げられる。

株式市場においては、海運会社の株価への影響が大きく、特に不定期船を主力とする会社の株価とは連動性が高い



ちなみに、日本の海運業界の騰落レシオは現在17日現在で128となってる模様
http://trendview.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/12/20101217_5deb.html

2010年12月14日火曜日

中国☆


50%押し所で安値を作って、もみ合いながら・・・・
昨日2.8%上昇した。
おそらく、2-c波かb波・・・^^;もしくは、どかどか上がる赤c波・・・
61.8%どころの戻しを見せるか、黒ライン割れるか?

2010年12月12日日曜日

中国に関して・・・・










http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2010/07/blog-post_22.html

http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2010/08/blog-post_126.html

http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2010/11/blog-post_3358.html



http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2010/11/blog-post_12.html


と言う流れで、現状下げ相場となってるわけですが・・


正直、今時点でのカウントが自分にはわかりません。





ユロドルと連動してきた形なので、ユロドルが戻せば





中国も意外高があるのかも?


中国の2011年のマネーサプライ、16%増加の公算-金融時報





12月9日(ブルームバーグ):中国のマネーサプライは来年16%伸びる可能性がある。金融時報が上海市社会科学院の研究員、徐明棋氏の話を引用して報じた。  同紙はまた、中国は2011年に期間が長めの融資の伸びを抑制しながら、短期融資は引き続き増やすべきだとする中国社会科学院の研究員、何徳旭氏の話を伝えた。



で、上記画像は中国のM2を各国と対比させたものです。

2008年終わりに急激にM2増やしたおかげで、中国はインフレとなり株価・不動産上げるも

今引き締めに入ってるところです。

で、金融時報が言うようにM2が16%増えれば

株価も戻すのか?

そんなとこですかね~^^;)

2010年11月23日火曜日

中国・・・・^^;弱し


前回記事
http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2010/11/blog-post_818.html

ことごとく安値をわれ、ダウントレンドが顕著になってきた中国。
うーーん。崩壊は早いのかもしれないね。

その時は高値から89%下落でも見とけ!って感じかな。
前回記事のC波は消滅しかけ・・戻しの2波期待というところ。
現状は61.8%がサポート

ユロドルに合わせて、戻すと考えるけれど・・・・

どうなるか。

それにしても、中国の実態はこんな感じ。
中国、6日間で15階建てのホテルを完成させる…基礎は46時間、鉄骨は従来の6分の1
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1566555.html

2010年11月18日木曜日

2010年11月12日金曜日

中国・・・・戻り高値打った可能性





予定通りの動きでかなり面白い中国です。

前回記事



窓を閉めた。

最後のエンディングダイアゴも昨日引け間際に3波構成で終えた。

そして、今日急落した。。


赤字はベアのアルタカウント

昨日の上昇がy波のa波の5波


ベアは、昨日の高値で戻り高値を打った・・・です。


このシナリオの破綻は3300超えすること。

2010年11月1日月曜日

中国、窓狙いへ


中国・・ターゲットプライスは余裕越え
逆にサポートレベルになって高値追い。
上記画像じゃ、時間出ないからわかんないけど
サポートレベル1P残しての大幅反発やからね^^
それに比べて、日本て何がしたいんだろうね。
前回記事

2010年10月15日金曜日

中国^^目標ターゲットゾーン到着


怒涛の上昇を見せる中国
2-cの上昇と見てるため、上昇トレンド割れると注意したい^^;次は3波の暴落波なので・・
ただ、一直線すぎる上昇なんでもすこし、スイング出来てから見極めたい。
ただ、まったく加熱感なし

2010年10月2日土曜日

2010年9月21日火曜日

中国9月21日


前回記事
物騒な中国・・・・・
あくまでも今以上の格差社会を作り出したいようだ
ネットを使える若者の、イライラのはけ口が日本となる構図
前原氏!!
バリバリネオコン派な前原氏(余裕な米国寄り)
ブレーンがつながるのは、民主長嶋議員かな
鳩・小沢氏=親中路線ではなく、 管氏=米国路線(民主党も米中寄りが真っ二つ)
こんな構図の中で出てきた、地政学リスク・・・
はぁ~~

2010年9月7日火曜日

中国9月7日


チャートが更新されてないので、これではわからないけど
いちお、高値更新はした。
けれど、前波の下落が、3波に見える点を考慮して、
イレギュラートップのフラット修正と考える事にする。
内部波は、現在c-4と思われるので反発して下落開始するようならショートエントリーを狙う。
追記
16:21
中国は引けで上げて、プラテンして終えた。
前場の高値を更新することなく、5波完了したとするならフェイラーとなるけれど・・・^^
その時は1.618倍どころを目安に見ておこうと思う。
ブル相場の中の一時的ベア環境。

2010年9月4日土曜日







横ばい調整を進めてる中国
その間、あまり当てにならない騰落レシオが低下
加熱感はまったくない。
サポートラインで反発するカウントは、ブル・c-3途上
割れて反発するカウントはX波
割れてそのまま沈没する場合は、あきらめましょう。
過去記事

2010年8月21日土曜日

中国8月21日











中国・・・・・・・・


先日の高値更新でabcの2波が終えたリスクシナリオが浮上。


2波の戻りが38.2戻しで終了となると相当弱いと判断するしかないけど、


グレーゾーンのターゲットに迫るシナリオを継続する。


この場合、現在c-2






見ての通り、騰落レシオ見る限り・・・・・・・・・・・・・ダメやん!!!!!!!!

このブログを検索