ラベル

225分析 (90) GSE債 (1) JGBに関する考察 (4) OPに関するデータ (7) PIGS10年債 (1) S&Pゴールドレシオ (1) S&Pに関する考察 (33) SOX (1) TEDスプレッドチャート (1) VIX指数 (26) イギリス (1) ウルトラショート (4) エリオットの勉強 (8) オーストラリアドル関連 (2) カリフォルニア (1) コメントから・・ (3) スペイン (3) その他 (4) その他、 マインドマップ (2) ダウ・ゴールドレシオ (1) ダウに関する考察 (72) ツイッターまとめ (3) テクニカルツール☆ (6) ドイツ株価 (11) トピックス (1) ドルインデクス (10) ドル円分析 (63) ナスダック (5) ニュース抜粋 (77) ひとりごと (18) ファンダメンタルに関するネタ (20) ブラジル (1) ポンド・円 (5) ポンドル (2) ポンド関連 (2) ユーロドル (8) ユーロに関する考察 (54) ユロエン (2) レアモノ指数関連 (8) 一覧シリーズ (17) 陰謀論ネタ (42) 英語 (3) 英国 (5) 英単語 (1) 円インデクス (13) 音楽 (47) 金価格に関する考察 (48) 銀価格 (6) 銀行指数 (8) 原油 (6) 個別株チャート (2) 豪ドルドル (5) 雑学 (39) 出来高分布からの考察 (4) 初めまして (2) 相場テクニック (32) 相場心理に関して (4) 相場補足材料 (64) 他者様記事引用 (13) 中国 (26) 中国・欧州・諸外国に関するチャート (53) 通貨に関する考察 (79) 通貨に関する考察  (1) 動画 (14) 銅相場 (2) 日常 (6) 米国30年債 (2)

お役にたてたらポチっと応援してください^^

2011年1月30日日曜日

https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgOgbr8V-f_HjcTPQ6ZDRslKC-z_aonToueNQn9fhECK-S2V6IqwdPJu-a4RnvJfNdp7DgZZvHvjlHEn7FM5OYqWV88U6DWaOBWd4Rx2O6duZam6UK0QyU8KirM-mOQFjNQ5NSjj-DnjGMC/s1600/showchart.gif





前回記事
http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2010/12/180.html

とくに挙げる必要はないんだけど、
相場が先に走るのは銅価格のようなので・・・

TPPについて

TPPの問題点:参加国が弱小・ブルネイ・チリ・ニュージーランド・シンガポール 参加交渉国・アメリカ ・オーストラリア ・ペルー ・ベトナム ・マレーシア

主なTPP参加検討国 ・日本 ・韓国 ・カナダ ・メキシコ となり、13カ国しかないこと。

これだけのグローバル展開な今の時代にあって13カ国で何が開国ですか!!

で、世界GDPで経済規模を図れば アメリカ1位、日本2,3位、 カナダ10位、オーストラリア13位メキシコ14位、韓国15位 マレーシア41位シンガポール43位、 ペルー52位、ニュージランド53位
あと、判定不能・・・・

そして、残念ながらカナダ・メキシコ・韓国・オーストリアのGDP加えても日本のGDPの半分も超えない経済規模であること。

以下の国全部加えてもおそらく日本の市場規模の半分を超えられない^^
ソース
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html

それだけ日本がデカイマーケットであるって事ですね☆
なので、輸出することで得られるメリット・・は他国の市場規模の小ささからかなり少ない。

で、このマーケットで相手にする対米国にして見ると?

日本対米国で主要な輸出産品は農業製品があげられるかな。 まぁ、安い品物入ってくるでしょう。

で、日本対アメリカで見る場合 為替の影響を考える事が重要

この場合、米国にしてみればドル安にすれば貿易赤を減らす事が出来るので 従属日本は格好の鴨なわけ^^

円高を加速させれば、農業輸出でウハウハ^^

だって、日本は国内農業を壊滅させられるしね

バブル時代の古い考えで、金で何でも買えるという考えですから。。

農産物も買えばいいって考えでしょう。

で、円高が進めば 対米国に対する輸出競争力も落ちると言う流れ・・・・・

経団連に属するような、デカイ企業だと海外に移転すればいい話だけど 中小がおいそれと海外に移転できる可能性は低い。

(現在時点で国内の工場投資?よりも海外投資の方が増えてるんでしょ?どっかの記事にあった。)

つまり、企業側は人件費と言う問題を真剣に考えてる。倫理感とかそういうの排除して・・日本だから日本人雇うとかではないと。。

なので、国内の国民がTPPで得られるメリットは低い。
輸出が儲からない構造なんですよ!! メディアは、いかにも儲かるで~~~って言ってるみたいだけど。。
で、 >企業側は人件費と言う問題を真剣に考えてる TPP内においては、労働資本の移動も自由。

GDPランク外だった国は、自国の産業で稼げる力がないから あるのは労働力だけ。

この労働力が日本の労働力に取って変えられるため、 論理感持たない経団連は自分とこの利益優先のために 他国の労働資本を受け入れる可能性高いよと。。
なので、日本国民にメリットなし。

で、どうして管政権でこのような事態に陥るかと言うと・・・

①石油資本陣営:仏デービッド・ロスチャイルド→米デービッド・ロックフェラー→清和会&凌雲会、統一創価 →米国路線

②原発産業陣営:英フィリップ・ロスチャイルド→米ジョン・D・ロックフェラー→経世会→中国・ヨーロッパ路線

日本の政治形態が、簡単に色分けすると2手にわかれるから。

米国寄りか?中国寄りか。。。というね

鳩山政権ができた時は中国寄り政権だったけれど、菅政権になった時は 一気に米国寄りに傾いた。

凌雲会と言う組織が、野田:センゴク:前原というので出来ていて 反小沢なわけで、
フラフラしてる管に飛びついたことで 管政権が誕生。

民主党がぶれるのは、こんな感じで2手に勢わかれるから 結構当然な結果。

で、無理やり勧めてるTPPも米国に無理やりやらされてる可能性高いと いう流れ。。

昨日のダボス会議の演説では、第3の開国とのたまったそうな。。。
人の移動が自由なので、気付いたら自分の主治医が外人さんだったりするかもしれない未来が
そこにある??

255ブル・ベア


昨日のサッカーお見事^^
225

上昇するサポートトレンドに頭ぶつけて下落した形。
結構、鉄板だった。

日足チャートだけど
ベア派には三尊
8月底値から89日サイクル
フィボでA波に対しC波カウントで1.618倍

それに加えて、S&Pの格下げ(**)
2002年はムーディーズ?かな・・・
格下げを起点に7600円までの下落の旅に。。。

という、過去のトラウマが映る?
とりあえず、下降チャネルができたのでそれに合わせて値動きを追うと。。。

ブル派には、逆に1波に対して3波が1.618倍(結構セオリーどころ?)
あと、38.2押しして(4波どこ)
89日に21日エクスパンションさせた2月10日ぐらいが高値目安??

このブログを検索