ラベル

225分析 (90) GSE債 (1) JGBに関する考察 (4) OPに関するデータ (7) PIGS10年債 (1) S&Pゴールドレシオ (1) S&Pに関する考察 (33) SOX (1) TEDスプレッドチャート (1) VIX指数 (26) イギリス (1) ウルトラショート (4) エリオットの勉強 (8) オーストラリアドル関連 (2) カリフォルニア (1) コメントから・・ (3) スペイン (3) その他 (4) その他、 マインドマップ (2) ダウ・ゴールドレシオ (1) ダウに関する考察 (72) ツイッターまとめ (3) テクニカルツール☆ (6) ドイツ株価 (11) トピックス (1) ドルインデクス (10) ドル円分析 (63) ナスダック (5) ニュース抜粋 (77) ひとりごと (18) ファンダメンタルに関するネタ (20) ブラジル (1) ポンド・円 (5) ポンドル (2) ポンド関連 (2) ユーロドル (8) ユーロに関する考察 (54) ユロエン (2) レアモノ指数関連 (8) 一覧シリーズ (17) 陰謀論ネタ (42) 英語 (3) 英国 (5) 英単語 (1) 円インデクス (13) 音楽 (47) 金価格に関する考察 (48) 銀価格 (6) 銀行指数 (8) 原油 (6) 個別株チャート (2) 豪ドルドル (5) 雑学 (39) 出来高分布からの考察 (4) 初めまして (2) 相場テクニック (32) 相場心理に関して (4) 相場補足材料 (64) 他者様記事引用 (13) 中国 (26) 中国・欧州・諸外国に関するチャート (53) 通貨に関する考察 (79) 通貨に関する考察  (1) 動画 (14) 銅相場 (2) 日常 (6) 米国30年債 (2)

お役にたてたらポチっと応援してください^^

2010年12月13日月曜日

S&P


かもん^^
めちゃ、きれいやとおもうんだけどなぁ~~)

外部環境が同じ(2)

http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2010/11/blog-post_6127.html

日本株、底打ち!! クレディ・スイスが「強気」転換!!」――。クレディ・スイス証券が17日付で「強気」見通しを打ち出したことが市場の話題となっている。従来、同証券では「一歩後退・二歩前進」と短期調整を予想したが、今回のレポートで「日本株投資の機が熟しつつある」とした上で、「2010年9月末のTOPIX ターゲット1200ポイント(日経平均13000円)を再確認し、強気スタンスへ転換する」としている


これが、2010年3月17日の記事。

そこからクレディは・・先物を4月12日まで(225の今のところの天井まで)22000枚の買い越し。

当時は、第一生命が上場を4月に控えていた。第一生命が東証1部上場http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100401/fnc1004010933005-n1.htm

今回は??[クレディスイス証券では8つの理由から日本株を循環的強気へ]クレディスイス証券は11月8日のレポートで、8つの理由から日本株に対する投資見解を循環的強気に転換し、2011年3月末のTOPIXターゲットを1,000ポイント(日経平均11,000円)と予想すると解説

http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=233169

クレディの先物は8日から、本日まで・・・12634枚買い越し

大塚HD、12月15日上場 1920億円調達、製薬最大級のIPO東京証券取引所は12日、大塚製薬などを傘下に置く大塚ホールディングス(HD)の上場を承認した。上場日は12月15日で、所属は1部になる見込み。上場時の株式の時価総額は1兆円規模が見込まれ、4月に上場した第一生命保険に次ぐ今年の大型上場となる。幹事証券は野村証券。と言う流れ・・・







現時点で、やはり上昇相場が続く・・・・・・・

クレディは現時点で11月8日から、先物で14829枚買い越し(MSQ処理分は不明)
トピックスでは、2日間で12000枚近く処分して11月8日からの買い分は107枚と軽くしている。

10270売り











死ぬかしら?




225、トピともに高値更新で引け^^;

これは踏まれるなぁ~~






まだまだ続くPOMO

Operation Date1
MaturityRange
Expected Purchase Size


December 13, 2010
Outright Treasury Coupon Purchase
6/30/2016 – 11/30/2017
$7 – $9 billion


December 15, 2010
Outright Treasury Coupon Purchase
12/31/2014 – 5/31/2016
$6 – $8 billion


December 16, 2010
Outright Treasury Coupon Purchase
6/30/2013 – 11/30/2014
$6 – $8 billion


December 17, 2010
Outright Treasury Coupon Purchase
8/15/2028 – 11/15/2040
$1.5 – $2.5 billion


December 20, 2010
Outright Treasury Coupon Purchase
2/15/2018 – 11/15/2020
$7 – $9 billion


December 20, 20103
Outright Treasury Coupon Purchase
12/31/2014 – 5/31/2016
$6 – $8 billion


December 21, 2010
Outright Treasury Coupon Purchase
6/30/2016 – 11/30/2017
$7 – $9 billion


December 21, 20103
Outright TIPS Purchase
7/15/2012 – 2/15/2040
$1 – $2 billion


December 22, 2010
Outright Treasury Coupon Purchase
2/15/2021 – 11/15/2027
$1.5– $2.5 billion


December 28, 2010
Outright Treasury Coupon Purchase
6/30/2013 – 11/30/2014
$6 – $8 billion


December 29, 2010
Outright Treasury Coupon Purchase
6/30/2012 – 6/15/2013
$4 – $6 billion


January 3, 2011
Outright Treasury Coupon Purchase
2/15/2018 – 11/15/2020
$7 – $9 billion


January 4, 2011
Outright TIPS Purchase
7/15/2012 – 2/15/2040
$1 – $2 billion


January 5, 2011
Outright Treasury Coupon Purchase
8/15/2028 – 11/15/2040
$1.5 – $2.5 billion


January 6, 2011
Outright Treasury Coupon Purchase
1/31/2015 – 6/30/2016
$6 – $8 billion


January 7, 2011
Outright Treasury Coupon Purchase
7/15/2013 – 12/31/2014
$6 – $8 billion


January 10, 2011
Outright Treasury Coupon Purchase
2/15/2018 – 11/15/2020
$7 – $9 billion


January 11, 2011
Outright Treasury Coupon Purchase
7/31/2016 – 12/31/2017
$7 – $9 billion


http://www.newyorkfed.org/markets/tot_operation_schedule.html

米JPモルガン、LME銅在庫の5─8割を保有=英紙

[シンガポール 6日 ロイター] 英紙テレグラフは関係筋の話として、米銀JPモルガン・チェース(JPM.N: 株価, 企業情報, レポート)がロンドン金属取引所(LME)の銅在庫約35万トンの5─8割を保有していると報じた。
 
同紙は、LMEが明らかにした「5─8割のレンジの下限に近い」量をJPモルガンが保有しているとした。

 JPモルガンの職員はコメントを差し控えた。

 テレグラフによれば、JPモルガンは現物手当てのある銅の上場投信(ETF)を近く立ち上げるとみられており、市場では前週2日、LME銅在庫の大半を保有している可能性の高いトレーダーとして同社の名前が1日中浮上していたという。

 ただ、ロイターの質問に答えたトレーダーは、比較的長期の先物を割安に購入できる状況の中で、JPモルガンが現在1トン50ドル程度に上昇している現物MCU0-3を買う理由に疑問を表明。

 香港のトレーダーは「ETFがそれほど早期に立ち上げられるとは思わない。年内の立ち上げはまったく理にかなわない。旧正月以降にはなるだろう。(JPモルガンは)すべて計画済みで、ETFの立ち上げ時期に契約の期日が来るようにタイミングを合わせて買うこともできるはず」との見方を示した。


銅買い占めてるのがJPモルガンだった^^;)
普通に日本記事であったorz

これで、銀の空売りポジと加え・・・・・
JPモルガンはある意味、死刑台に立たされてる状況にあるのではなかろうかしら???

て言うか、また嵌められたのか。。ここ^^;)

前回記事
http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2010/12/180_11.html

通貨インデクス全体図・・・









上から円インデクス・ ユーロインデ・ドルインデ・スイスフランインデ・ポンドインデ・オーストラリアインデ


パット見、特に違いが見当たらない^^;
強いて言うなら、PPOくらい。

VIX指数






前回記事
http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2010/12/blog-post_9399.html

昨日の記事
http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2010/12/blog-post_6343.html

原市場は上げた
恐怖指数も上げた??

こういうズレがおもしろいよね@@

VIX指数はとりあえず、50%戻しくらいまで上げて欲しい^^;
下方ウェッジを形成して上抜けるかと思いきや、横に動きだしたVIX指数。
もしかしたら、ウェッジカウントのabcdeのe部分がさらに細かくabcdeとなってるのかも?
まぁ、おもしろいので要チェックです。

そして、日本のIVも下げてきた^^

BKX指数とバンカメとウェルズファーゴとJPモルガン









上からBKX指数・ウェルズファーゴ・JPモルガン・バンカメ
ウェルズファーゴを筆頭に銀行指数は強い^^;
特に11月末からの上昇は目を見張るものがある☆
JPモルガンも三角持ち合いを上放れて週末終えた
バンカメも下方ウェッジをわずかに上抜けた形で終えている(画像は1年チャートで上抜け部分が反映されていない)
ただし、BKX指数は4月高値~8月末の安値の50%戻し水準にある。
仮に、下落1波に対する2波の戻しと仮定した場合のカウントの場合・・・(
次に来る波は、3波の下落となる^^;)
結構きつい下げとなるので注意が必要かも。

ファンダ面では、これしかないと思うけど。。
バンカメ株が下落、ウィキリークスの標的になるとの懸念
[シャーロット(米ノースカロライナ州) 30日 ロイター] 30日の米株式市場で、銀行大手バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)(BAC.N: 株価, 企業情報, レポート)が、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」の標的になるとの懸念から3%値下がりした。
 
ウィキリークスの創設者ジュリアン・アサンジ氏は、米フォーブス誌のインタビューで、来年初めに大手米銀の大量な内部文書を公開すると発言。
 具体的な銀行名は明らかにしなかったが、文書が公開されれば、調査が行われることになるとの見通しを示した。
 ロックデール・セキュリティーズの銀行担当アナリスト、ディック・ボーブ氏は「バンカメ株は、具体的な情報ではなく、ムードで売られている」と指摘した。
 アサンジ氏は昨年10月9日のコンピュータワールドとのインタビューで、バンカメ幹部のコンピューターから5ギガバイトのデータを入手したと述べていた
まあ、見事にこの記事から銀行指数は反転してるんだけどね^^

お役に立ちましたら、ポチっと協力お願いします☆




にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へ
にほんブログ村

このブログを検索