ラベル

225分析 (90) GSE債 (1) JGBに関する考察 (4) OPに関するデータ (7) PIGS10年債 (1) S&Pゴールドレシオ (1) S&Pに関する考察 (33) SOX (1) TEDスプレッドチャート (1) VIX指数 (26) イギリス (1) ウルトラショート (4) エリオットの勉強 (8) オーストラリアドル関連 (2) カリフォルニア (1) コメントから・・ (3) スペイン (3) その他 (4) その他、 マインドマップ (2) ダウ・ゴールドレシオ (1) ダウに関する考察 (72) ツイッターまとめ (3) テクニカルツール☆ (6) ドイツ株価 (11) トピックス (1) ドルインデクス (10) ドル円分析 (63) ナスダック (5) ニュース抜粋 (77) ひとりごと (18) ファンダメンタルに関するネタ (20) ブラジル (1) ポンド・円 (5) ポンドル (2) ポンド関連 (2) ユーロドル (8) ユーロに関する考察 (54) ユロエン (2) レアモノ指数関連 (8) 一覧シリーズ (17) 陰謀論ネタ (42) 英語 (3) 英国 (5) 英単語 (1) 円インデクス (13) 音楽 (47) 金価格に関する考察 (48) 銀価格 (6) 銀行指数 (8) 原油 (6) 個別株チャート (2) 豪ドルドル (5) 雑学 (39) 出来高分布からの考察 (4) 初めまして (2) 相場テクニック (32) 相場心理に関して (4) 相場補足材料 (64) 他者様記事引用 (13) 中国 (26) 中国・欧州・諸外国に関するチャート (53) 通貨に関する考察 (79) 通貨に関する考察  (1) 動画 (14) 銅相場 (2) 日常 (6) 米国30年債 (2)

お役にたてたらポチっと応援してください^^

2010年6月30日水曜日

中国


どこかで見た感じのチャート。
日足。。。
ただ、中国はネガティブ材料ばかりなのです。。。

S&P・・・6月30日


https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEifXVJSx8ooAkBsQJZhURNh9261S5K9BAxIsqeYDqIGff9zKIJm08jzy7eZ1UfSzOye0z0azmnXxzRwhpXFNXz5m4j8WpfIl_zChrSYWPzu106bjHefjUr1YeNRXR62OyiLWr_vYh3JekM/s1600/%EF%BC%B3%EF%BC%B0%E7%9B%B8%E5%A0%B4.jpg


チャートはポジティブカウント。
ポジティブカウント取らないと、気持ちがバランス取れないっす。


反論

1・スイスフラン・ユーロ相場がSNBのユーロ売りが出てると思われる事。
http://stockcharts.com/charts/gallery.html?$XSF:$XEU
ランニングギャップで相場が↑に走ってる。

2・PIGS問題からSTUPID 相場への移行

STUPIDとは、2010年のギリシャ危機によりギリシャ経済が崩壊した後、ドミノ倒しに危機を迎えそうな国々の頭文字を取った略語。
スペイン (Spain)
トルコ (Turkey)
ポルトガル (Portugal)
イタリア(Italy)
ドバイ (Dubai)


イタリアは公共負債世界3位・・・・・
やくざマネーが地下に眠るため、いつでも財産税ひっかければ解決するけど・・・・
バチカンあるし。。。


3・BPに絡む問題
http://stockcharts.com/charts/gallery.html?BP
急落安値を下回り、横ばい推移。

BPの原油流出は住宅問題に関連する。
http://uskeizai.com/article/154699195.html



4・円の急伸
http://stockcharts.com/charts/gallery.html?$XJY

持ち合い放れてからの急伸は、目を見張るもんがあった。。


それにともない、ドル円は正念場に・・・
円インデクスの高値抜け=ドル円の88.1割れ

それは同時に、日経1-3下落と重なる。



5・SHIBOR金利
http://markethack.net/archives/51581837.html



6・日本株下落しても落ちなかった騰落レシオ
http://www.h6.dion.ne.jp/~limbland/Japan.htm



反論の反論(では、ないけれど)
1・日経十字足
明けの明星
http://kabusyo.com/chart/chart74.html

2010年6月23日水曜日

先物

デルタロング
1・ソシエテ・3021
2・JPモルガンン・2191
3・メリル・1768
4・RBS・1269
5・HSBC・877

ガンマロング
1・GS・375.17
2・BNP・363.14
3・大和・289.50
4・バークレー・149,09
5・クレディS・142,00

先物225ロング
1・野村23778
2・みずほ18383
3・ソシエテ16814
4・ゴールドマン・8911
5・ニューエッジ・7789

トピクスロング

1・GS・41407
2・UBS・28948
3・野村・15015
4・ソシエテ・6471
5・メリル・5651
 ・バークレ・5565
 ・シティ・5398


デルタショート
1・バークレ・2116
2・大和・1817
3・ミズホ・1088
4・BNP・984
5・926

ガンマショート
1・メリル・527
2・ニューエッジ・302
3・松井・178
4・トレイダース・136
5・RBS・95

先物225ショート
1・三菱・22490
2・ドイツ・17228
3・大和・14356
4・クレディ・10077
5・JPモルガン・7613

トピクス
1・JPモルガン・34977
2・Bバリパ・14965
3・クレディ・14631
4・ドイツ・12196
5・ミズホ・9232
 ・モルガン・7996
 ・UFJ・6387
 ・ニューエッジ・4348

2010年6月22日火曜日

パッと見・・・・

まぁ、








明日、そうなってたら狙ってみよう。

豪ドル・ドルチャート



未だに意味がわからない。

他通貨とドルの組み合わせ。。

豪ドルが強くなったら、チャートは下げる?
ドルが強くなったら、チャートは上げる??

これってどっちですか

ポンドとドルの関係もわからない。
ポンドが強くなったら、チャートは上げる?


水色ボックスの二つ・・・・・・

フラクタルな関係だと面白いことが起こりそうです^^

ポンドル


思った通り、こっちは下げてた。。だけど、ショートは振ってない
インデクスが引っ掛かるから。
ポンドがよほど弱くなる材料が出そうな気がするけど何かあったかしら??
面倒な相場つきになりそうだ。。
過去記事。

ポン円


随分ひさしぶりの更新となったポン円。。
139円早期に目指すかな?と思いきや・・・・・
投稿直後に下落。
笑^^
どうなりますかね~

S&P相場








とりあえず、38,2押しをどのような形で捉えてくるか。。。

見てくしかないですね。

騰落レシオ
日経平均株価 98.3 東証1部 98.3
去年10月~11月末のような展開だけはご勘弁を。。。


ナスダックも追加☆





金価格について



過去記事

上は日足
下は4時間足
なんだかんだで、サポートラインを割れずにいるので
悩ましいところですが、期待できる形で終えました。

2010年6月21日月曜日

ぶったまげた!!!ドイツに





これで、ドイツはどこまでいくのかわからなくなった^^;

新高値取ってしまった☆

これは、本当にデカイと思う。


と、あくまで強気><

スロウオーバーしてくれるといいんだけど。。。。。☆

過去記事
http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2010/06/blog-post_16.html
短期ドイツ株価予測


長期予測
http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2010/06/blog-post_1290.html

2010年6月20日日曜日

ポンドドルに関する考察





今のところ、ポンドルは予定通り動いてて
青線ラインまでもうすぐ到達しそうだ。
38.2戻しまで頑張るか?思ったけど
23.6戻しで今のところ上髭のようで・・・
まだ、上波動は残ってると思ってるけど。。。。
そして、ショートを振る・・・・・
そんなつもりで見てたけど、
ポンドインデクス見て考え変えようかと。。
黄色カウントのシナリオなら、ポンドが最強通貨になっちゃうんだけど
なんか、それもありな気がしてきた。
今日です^^
うん?最強なのか。。
ポンドは数字が上がると、ポンドは強いって表現なの??
まぁ、いいや。よくわからん
過去記事。

宇宙戦争における考察







かなりオカルト的なんですが、最近グアテマラで巨大な穴があきました。。
こちらは、ポルトガルで開いた穴
そして、中国でも穴があきまくってるようです;;)
【大紀元日本6月13日】中国西南部の広西チワン族自治区来賓市のある村で6月3日、突然4つの大きい地穴が現れた。穴は徐々に大きくなり、5日までに深さ5メートル、幅は25メートルに広がった。 中国新華社の報道によると、4月に四川省宜賓市で突然、20数個の地穴が現れた。それ以来、江西省、浙江省、広東省、福建省、広西自治区などの各地で、突然地面に大きな穴が開く現象が相次ぎ報告されている。これらの地穴は現在でも増え続け、宜賓市の場合、現在80数個も現れたと地方メディアが報道している。 先日報道されたグアテマラでの巨大穴のこともあり、それとの関連性について多くの議論や地震の噂が民衆の間に広まっており、パニックをもたらしている。 新華社は、中国地質大学の地質専門家の話を引用して、地下水や鉱山採掘などの人的な工程活動により現れた土地陥没であり、地震との関係を否定している
いろいろブログ検索かけると
同じような記事を書いてたサイト発見。
この世の終わりが近いとした内容の映画「2012年」が中国で大ヒットしたということも、これらの穴を終末的なシチュエーションと結びつける要因となっているかもしれない。「2012年の描写に近い」というようなことをネットで書き込む人がいたり、「海が陸地になったり、陸地が海に沈んだりすることはなのいか?」と心配する人がいたり、あるいは、「これらの穴からエイリアンが出てくるのではないのか」というような荒唐無稽な意見まで飛び出している。「神が人類の振る舞いへ怒りを現して罰を与えようとしているのだ」という書き込みもある。その人物は「みんなでまとまってチベットへ逃げて方舟を探そう」とも書いた。また、「どうして穴はすべてこんなにまん丸なのか? 人が作ったかのように正確に丸い。」というものや、「どうしてこんなに頻繁に起きるのか?」、「誰かこれらの現象に筋の通った説明をしてほしい」と、パニック的な雰囲気が漂っている書き込みも多数見られた。中国の多くの人は、X-ファイルやノストラダムス、あるいはマヤカレンダーといったものが大好きなようだ。
僕は2012年は見てないんですが、宇宙戦争は見ましたよ^^;
スピルバーグが監督だったから。。
彼にまつわる話はいろいろとあって、
ETは政府に頼まれて、こういう存在はいると言うことを映画という形で大衆に知らせて、
パニックになるのを防いでくれ!!
そんな感じで作られたのがETだそうです(笑)
この動画の中の人も言ってます。
そんなスピルバーグの映画ですが、
宇宙戦争・・・・・・
そういや、地下からエイリアン出てきたなぁ~とか思ったわけです。
何かしらのサインなのか、
ただの地盤沈下なのか。。。
しかし、最近きな臭いことばかりですね。

2010年6月19日土曜日

金価格ふぇ~~


新高値をとってきた金価格。。。。
うーん(泣)です^^
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
21日現在
新高値とってきてますね。
カウントはどうも間違いのようです。
すいません。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
17.12分現在
これで安値引けすると
金価格はトップリバーサルデーとなり
転換点を暗示する形となります^^;
そうなったら、笑いますね☆

ドル円、がおぉぉぉぉ~







上からドル360円時代から
月足
週足
4時間足直近
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
とりあえずの画像だけの備忘録。
ちなみに、ドルVS円はドルが勝利
円インデクスはブラックキャンドル出るも、すでに三角持ち合い上放れ
ドルインデクスは
トリプルトップの形が色濃く・・・
まぁ、そうは言っても。。。というところですかね?

2010年6月17日木曜日

黒点がゼロに



http://swc.nict.go.jp/sunspot/

2010/05/19   02010/05/18   02010/05/17   02010/05/16   02010/05/15   02010/05/14   02010/05/13   02010/05/12   02010/05/11   2010/05/10   02010/05/09  


2010/04/27   02010/04/26   02010/04/25   02010/04/24   02010/04/23   02010/04/22   02010/04/21  
2010/04/20   02010/04/19   02010/04/18   02010/04/17   02010/04/16   02010/04/15  


が、ここ最近の黒点ゼロの日ですが

4月15日から、アメリカが崩れだしたというのも事実なので(GS訴訟が4月16日から)

気をつけなきゃいけないことも考慮してます☆


騰落レシオ
日経平均株価 81.5

東証1部 82.6

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
こっからはまったく話違って

太陽黒点と景気循環について
http://www.nagaitosiya.com/b/sunspot.html



もっと視点を高くもつと、

黒点の減少=気温低下

気温低下=穀物に影響?

2010年ウクライナ春穀物作付、気温低下の影響で開始遅れる
ウクライナの農業アナリスト会社UkrAgroConsrultは16日、2010年の国内春穀物作付が気温低下の影響から遅れていると報告した。南部でも気温が夜間に氷点下を下回るという。同社によると、前年同期には約20万ヘクタールが作付済みだった。同社はまた、作業が始まらないために、最初に作付となるオオムギが削減となる可能性があることを指摘。一方で、後で作付けされる穀物の増反の可能性を挙げる。例えばコーンは前年度の220万ヘクタールに対し、今年は240万-260万ヘクタールになり得るとした


以前、挙げたパラソル効果

http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2010/05/blog-post_25.html


マジで、2年後気をつけた方がいいかも><

食べ物なくなってるかもって話です。



がぁがぁ

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
追記
6月17日分は、14個増えてました

もっと増えてくれーーー^^

円インデクスは三角持ち合い





これで、ある程度の全体図は掴めるかなぁ~


買い方にとっては相場環境が悪すぎて

売り方にとっては売り込めるようなチャート形状でもなく


そんなところ?


売り方にとっては







ここらあたりが火噴くの待ってるんだろうけど。

ドル円4時間足は引き方によっては、下方に伸びそうだけど・・・

米ファニーメイとフレディマック、上場廃止へ


[ニューヨーク 16日 ロイター] 米連邦住宅金融局(FHFA)は16日、米政府系住宅金融機関(GSE)の連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と<FNM.N>連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)<FRE.N>を上場廃止にすると発表した。 株価がニューヨーク証券取引所の基準を満たさなくなったため。 今後は店頭市場で取引されることになる。ファニーメイとフレディーマックは2008年9月から公的管理下にある。 FHFAは両社に対し、普通株と優先株をすべての国内取引所で上場廃止するよう指示した。 FHFAのデマルコ局長代行は声明で「FHFAが両社に対して上場廃止を指示したのは現在の業績や今後の見通しを踏まえたものではない。また、監督・管理機関としてのFHFAの決定や結論とも関係はない」と述べた。 その上で、株価の維持や赤字抑制に関する上場規定が上場廃止決定の理由と説明した。 NYSE上場株式は株価が終値で1ドルを下回ると上場廃止となる可能性があるが、ファニーメイとフレディーマックの株価は30営業日以上、1ドル付近で推移している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100617-00000528-reu-bus_all



終わった。。。。ファニメイ
http://stockcharts.com/charts/gallery.html?FNM

そして・・・・フレディ
http://stockcharts.com/charts/gallery.html?FRE
急落ズドーーン。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
マーケットに対して楽観視はこれで100%無理となった感じ。。。

景気回復とか、そういう類ね。

株価は需要だけでなんとかなるけど。。。。
これで、株価下げだしたら

11400がトップだった!!!!!って事になっちゃう。。。
あああ~~~~





::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
米GSEの債務、政府予算に盛り込む必要なし=財務長官

[ワシントン 24日 ロイター] ガイトナー米財務長官は24日、政府系住宅金融機関(GSE)の連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)(FNM.N: 株価, 企業情報, レポート)と連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)(FRE.N: 株価, 企業情報, レポート)の債務を政府予算に盛り込むことが必要とは考えていない、との見方を示した。
 長官は下院予算委員会の公聴会で「ファニーメイとフレディマックの全債務を政府の予算に統合する必要があるとは考えていない。しかし、世界中の投資家に対し、(安定確保に向け)必要な行動を取っていくことを明確にすることは重要と考えている」と述べた。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14052520100224?rpc=122

これが2月の記事。

最近、やたらめったら海外中銀によって買われてたGSE債。。。。。。
http://www.bloomberg.com/apps/cbuilder?ticker1=farbagse:ind


政府保証はないです。

ガイトナーもきっぱり言ってるんで、気をつけましょう。

というのも、2004年の時点で、米財務長官に関しての見解は保証はない!!です。

[ワシントン 9日 ロイター] スノー米財務長官は9日、米連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)について、政府は財務保証を行ってはいないとして、投資家に対するこれまでの警告を繰り返した。同長官は、銀行業界の会合での演説原稿で、「われわれは、大きすぎてつぶせないという理論は信じない。しかし現実には、市場は両社の債券に政府保証がついているかのように扱っている。このような考え方には、強く抵抗する」との見解を示している。さらに同長官は、「そのような認識は、健全なものではない。そのような認識を持っている人の誤解を解かなければならない。ファニーメイとフレディマックへの投資は、保証されたものではない」と主張。両機関には、強力で信頼でき、十分な予算を持つ監督機関が必要、との見解を示した。


ソース
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yshr-mat/hitorigoto13.htm




そして、GSE債を大量保有する日本金融機関
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32762220080715

生命保険会社のGSE関連債の保有状況は、機関債と住宅ローン担保証券(RMBS)の合計値で、日本生命、第一生命、明治安田生命、住友生命の大手4社の合算は4兆円を超えた。個別にみると、日本生命は2兆5000億円、第一生命は9000億円だった



マーケットでは、
生命保険が高値を売るからマーケットが上昇しない!!なんて言われてましたが、
自身で身の危険感じていたんですね。わかります

生損保
2010年5月 29,433百万
2010年4月-96,000
2010年3月-116,957
2010年2月 -34,006
2010年1月 -34,386

http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp
農林中金なんかは以前5兆程持ってたGSE関連を2兆か3兆にへらしたものの、
まぁ、よくやってます。

金。。



個人的に金は天井近しと見てるんだけど
かなり難しい。。
ユーロ上がったら、金下がると思ったけど
逆にドルが売られることで、金が買われる。。。
という流れになってるから、あーー困った^^

2010年6月16日水曜日

輸出戻し税 消費税は税率が高ければ高いほど輸出業者への還付金が増える税制 ある意味、国民全体から集めた消費税の一部を「輸出業者への補助金」にする税制。経団連が消費税増税と企業減税を主張するわけです。

トヨタ、ホンダ、日産、ソニー、キヤノン、松下、東芝など大手輸出企業は、消費税の還付金である「輸出戻し税」を受け取り、巨額な利益を得ているという。日刊ゲンダイ10月27日号によると、輸出額トップのトヨタは、年間の国内の売上にかかる消費税額が1844億円、国内仕入れにかかる消費税額が1512億円、この差額の332億円が税務署に払うべき消費税だが、一方で、輸出における消費税に関する輸出戻し税が2296億円あり、差し引き1964億円の還付金を受け取っている。輸出企業全体では還付金が消費税収入の18%(2兆円)にもなるという。輸出戻し税とは、輸出国と輸入国で付加価値税(消費税)を二重に取らないためのもので、消費国で課税するのが国際慣行となっており、輸出した事業者に仕入れにかかった消費税を還付する仕組み。日本の場合は輸出売上の消費税の税率をゼロとし、輸出事業者は消費税を払わずに、仕入れにかかる消費税額の還付金を受け取ることができる。ある面では、輸出補助金といえる制度だ。なお、輸出の消費税率をゼロとすることは絶対的なものではない。EUでは圏内における間接税の調和と国境税調整の廃止が進められており、課税の考え方が、産品の消費国において課税する「仕向地原則」から、産品の生産国において課税する「原産地原則」に変わる動きがあるという。中国では1994年以前、輸出製品に対し全額の税金還付を実行していたが、1995年、96年と、2年連続で輸出還付税金率を低くし、輸出製品に関しては8%の税率(税率17%と税還付率9%の差額)が適用されている。また、アメリカには付加価値税がなく、州ごとに売上税が徴収されている。奥田トヨタ自動車会長・経団連会長・経済財政諮問会議民間メンバーは、消費税を毎年1%上げ、消費税を16%まであげることを提言している。穿った見方をすれば、トヨタ自動車が消費税還付金として6000億円受け取ることを目論んでいる、と推量されるだろう。「輸出戻し税」については、輸出還付税金率を半額にするとか、世界の国と協議し「原産地原則」を導入するなど対処すべきではないかと考える。医療費抑制の政策検討、決定の動きを見ても、奥田氏ら経済財政諮問会議民間メンバーと厚生労働省など官僚が対立し、妥協点を見出す流れがある。国会や政治家が本来の立法の役割を担っていない。奥田氏ら民間メンバーと官僚が、お互いの利害関係を調整し、法人税、所得税、消費税など税制や年金、医療など社会保障制度を決めているように思える。日本の税制や社会保障制度がトヨタ自動車と官僚の利害で決められてはいけない。輸出戻し税もこれらの議論の中での大きな要素になっている。今の輸出戻し税の制度の見直しが必要だろうと思う。http://www.h4.dion.ne.jp/~ikenn/204.html参考記事情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)消費税でトヨタが儲かるって書いた記者は事務職へ転勤?!~浦野広明教授 この件に触れると左遷されますネットゲリラさんトヨタの下請けさんとか部品メーカーとかが払っているわけだ。それが、最終的に輸出にまわされると、払った分の税金が「トヨタに払い戻し」というシステムで、払うのは下請け、貰うのはトヨタという、夢のような素晴らしいシステムですw 日本の消費税はインボイス方式ではないので、こういう矛盾が発生する。まぁ、トヨタさんが部品メーカーにその分のカネを渡していれば良いのだが、そこんとこ、どんなもんでしょうかね? というような疑問を抱いてはイケナイそうで、この問題について記事を書いた記者は事務職に左遷されちゃったそうでw 一時的に消費税を停止すべきなのだ。株式日記さん経団連は売国奴きっこの日記模型とかキャラ弁とか歴史とか
消費税は税率が高ければ高いほど輸出業者への還付金が増える税制*2。ある意味、国民全体から集めた消費税の一部を「輸出業者への補助金」にする税制。経団連が消費税増税企業減税を主張するわけです。*3
消費税の嘘
「誰もが公平に負担する税」という嘘
消費税の売りの一つに「誰もが公平に負担する税」というのがありました。
それに同調する人は「脱税犯のような犯罪者からも徴収できる良い税ではないか」といったような主張をしていました。
しかし、現実は輸出戻し税のように輸出業者が還付金で相対的に潤う*4輸出業者に有利な不公平な税制です。
「社会保障財源のための税」という嘘
消費税が導入される際、社会保障財源を確保するために導入する税であるかのようにマスコミでは報道されていました。
しかし、現実は一般財源。しかも、今では後の高所得者減税・大企業減税による税収減と相殺する形の財源になっています。*5
消費税はトータルでは所得再分配の低下のために働いているわけです。国民を納得させるために段階を置いた巧妙な高所得層から低中所得層への負担の付け替えといっても良いのではないでしょうか。
最近では法人税減税と消費税増税の抱き合わせを臆面も無く主張するなど、その意図を隠そうともしていません。経団連が今の国民をどう見ているか如実に表していますね。
輸出戻し税誠天調書891 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/11/10(木) 10:23:08 ID:/58N9GTX0  トヨタ奥田会長も15%を主張 消費税率が上がるほど儲かる“輸出戻し税”   ▼ 輸出メーカーは軒並み恩恵 ▼   ほとんど知られていないことだが、 輸出で利益を上げている大企業は、 消費税の還付によってさらに利益を膨らませている。 このカラクリは「輸出戻し税」というものだが、 まじめに税金を払っている中小・下請けにとっては、いかにも不公平だ。   一般に企業が税務署に納める消費税は、 商品を売った際に受け取った消費税額から、  材料や部品を仕入れた際に支払った消費税額を引いた分である。   しかし、輸出製品は別だ。 商品を買ってくれた外国人から日本の消費税は取れないから、 消費税は〈輸出売り上げ×0%〉でゼロ。 一方、部品などの仕入れにかかった消費税は〈輸出売り上げ×5%〉となる。 ゼロから売り上げの5%分の消費税を引くのだから消費税額は常にマイナスで、 逆に税務署から払い戻しを受けることができる。  これが「輸出戻し税」である。   輸出額トップのトヨタはどれくらいの戻し税があるのか。 関東学院法科大学院教授の湖東京至氏に試算してもらった。  「トヨタの年間の課税売り上げは3兆6881億円(総売上高の40%)。  『課税売り上げにかかる消費税額』はこれに5%をかけた1844億円。  一方、課税売り上げに対応する仕入高は3兆239億円で、  これに5%をかけた1512億円が『国内仕入れにかかる消費税額』です。  この差額332億円が、トヨタが本来税務署に払うべき消費税分ですが、  輸出戻し税が2296億円あるから  差し引き1964億円の還付を受ける。  支払う消費税を上回る戻し税によって  税務署には1円も納付しないですむのです」  もちろん、戻し税はトヨタだけではない。 ホンダ、日産自動車、ソニー、キヤノン、松下電器、東芝などなど 輸出で好調な企業は軒並み戻し税でウハウハ。 湖東氏の試算では 輸出上位10社の還付金は年間7727億円。 輸出企業全体では消費税収入の18%(2兆円)にもなるという。  (NikkanGendaiDailymail Business2005.10.27.より一部抜粋) 消費税における非課税取引ネットゲリラさんのコメントに入ってた
輸出だけ特別あつかいで戻すってのが、実にずるいですね。
内需では非課税の売り上げにかかった仕入れ消費税を戻してくれません。客先から消費税がもらえないなら、仕入れで発生した消費税は販売価格に黙って転嫁するしかないですが、販売価格が規制されていて転嫁できない業種も少なくない。ここでは「消費損税」が発生します。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/106.htm
○ 社会政策的配慮から非課税としているもの
* 医療保険各法等の医療* 介護保険法の規定に基づく居宅サービス、施設サービス等* 社会福祉法に規定する社会福祉事業及び社会福祉事業に類する事業等* 助産* 埋葬料、火葬料* 身体障害者用物品の譲渡、貸付け等* 一定の学校の授業料、入学金、施設設備費、学籍証明等手数料* 教科書用図書の譲渡* 住宅の貸付け
【参考】 医療機関における消費税損税問題http://www.izai.net/week2no13.html将来、消費税率がアップした場合に、診療報酬の改定が横ばいのままであれば、医薬品商社に支払う消費税が増え、更に医療機関の負担が増加することになるのである。
このように、医療に対する消費税は非課税とされているにも係らず、国には消費税が納税されるという現象が生じている。これは、図2のように患者は消費税を負担する必要はないが、医療機関が診療材料購入時に消費税を支払っているからである。医療に対する消費税を本当に非課税とするのであれば、国への納税も生じないような仕組みを作るべきではないだろうか


http://blog.livedoor.jp/omttm202/archives/51382578.html


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
思いっきり、コピペしましたけど

国民のどれくらいの人が、これ知ってるんでしょ?


さぁ、英語の勉強しよ^^

【ハンガリー危機・専門家の見方】政治家の不用意な発言という“政治リスク”が浮き彫りになった


ハンガリーで政府高官が債務危機に陥る可能性を示唆したことで、ユーロが急落するなど欧州の財政問題への懸念が膨らんだ。今後、市場に与える影響をどう見るか。専門家の意見を聞いた。中村政嗣 みずほ総合研究所シニアエコノミスト ハンガリーで政府高官が債務危機に陥る可能性を示唆したことで、デフォルト観測が浮上しているが、その可能性はないと見ている。そもそも政権与党の幹部がデフォルトリスクについて言及するのは、軽率な発言以外の何物でもない。 ハンガリーは2008年から欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)から支援を受けており、財政赤字のGDP比目標である3.8%を守らなくてはいけない状況にある。一方、現政権は4月の総選挙で国民に減税を訴えて勝った経緯があるため、減税の公約を果たせなかった場合に、国民をきちんと説明する必要がある。 そこで国民への説得工作の一環として、緊縮財政をしなければならないという意味合いで、デフォルトリスクについて言及したのではないか。 それでも不用意すぎる発言だと言っていい。GDP比の財政赤字が7.5%にまで大幅に拡大するとの発言もあったようだが、言い過ぎだろう。EUとIMFが一緒になって監視を続けてきたのにも関わらず、仮にデフォルト懸念が高まっているとすれば、EUがいったい何をやっていたんだという批判が起こりかねない。 ただ、金融不安が今後ユーロ圏へと拡大する火種は残っている。西欧の金融機関はハンガリー向けの投融資残高を抱えており影響が出やすいからだ。 また、ハンガリーでは家計部門が低金利を求め、ユーロやスイスフランなど外貨建てで借り入れをするケースが多い。そのため自国通貨フォリントが対ユーロ・対スイスフランで急落した場合、家計債務の増大につながるため、欧州の金融機関の不良債権が増えるリスクはある。

ただ、企業の対外債務で言うと、おそらく輸出先の大半はユーロ圏であるため、輸出債権をユーロ建てで持っていたとしても、ユーロ建てで借り入れもしている可能性が高く、そう問題にはならないだろう。 ハンガリーの姿を見て思い浮かぶのは、1年後のギリシャの姿だ。ギリシャはちょうど1カ月前にIMFなどの支援を受けて、財政健全化を目指している。だが、1年間も緊縮財政を続けると、反発が出てくる可能性もある。いくらなんでも緩めましょうよ、と政府が言い出してもおかしくはない。 今回のハンガリーの問題は、ユーロ圏だけでなく、非ユーロ圏にも政治家の不用意な発言という“政治リスク”が埋まっているという事実を突きつけたといえよう。

http://www.toyokeizai.net/money/markett2/detail/AC/933b5083af244ffb29c0099cfe206ba8/page/2/


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ハンガリーがへこめば、

オーストリアとドイツがへたるのか。。。

うーん。。。

泣けたら身近な人にありがとうを言おうぜw

http://www.youtube.com/watch?v=EOGfOFK8e-E&feature=related

そろそろ、友人とおかんの誕生日や

何か考えよ。

ドイツと英国、通貨違えど方向は同じ




まぁ、相変わらずの分析で恐縮ですが、ドイツと英国
通貨が違えど、崩壊は避けられないのではないか?という長期考えはかわりません。

ユロドル考察、その後


過去記事
カウントにこだわると、
全体図が行方不明となる
好例でした^^
いちおカウント上、2波の戻しと見てます☆
ユーロ:ドルインデクスの力関係
ユーロの市場全体に対する力関係
ドルの市場全体に対する力関係

ドイツ強すぎる!!!!






強すぎるドイツ市場。。。。。サッカーも強いね
ただ、逆に強すぎて
今、他市場との連携がうまくいかなくてこんがらがってます^^
嬉しい悩みなんですけど
ドイツに関する裏ネタを一つ。
もともとヨーロッパには欧州貴族たちがいます。
歴史で学んだいろんな貴族たちです。
それが、今現在もいるということです。
中世の時代から現在も同じと考えると、
彼ら貴族からの視点でみれば、僕らは貧民ですよね?
全世界一つの国という枠組みで考えれば彼らから見れば、僕らは貧民。
そういう視点から物事見ていくと、なかなか面白いですよ
お金の流れがわかります。
日本がヨーロッパに視点を向けてるのもうなずけるかと思います。
ドイツにも貴族がいるということです。
昔からずーーーーっと、流れは変わりません。
この点もなぜ利子があるのか考えれば、貴族がお金持ちを続けられるのか簡単に理解できます。
複利だけで毎年お金が積み上がってるんです。
1500年の時、金持ちで今現在もお金持ってたと過程すると?
とんでもない金額になってるハズですよね?
そして、その複利分のお金て誰が支払うの?
僕ら貧民です。
税金で払ってますよね。
ものすごく、簡単なお金の流れだけど途中にいろんな障害があって気付けないんですが
間違いないと思います。

2010年6月15日火曜日

騰落レシオに関するネタ




騰落レシオは本来、


市場内での値上がり銘柄数と値下がり銘柄数との比率で相場の人気を図るもの。

計算式
騰落レシオ6日(%)

6日営業日の値上がり銘柄数÷6日営業日の値下がり銘柄数×100

騰落レシオ25日(%)
25日営業日の値上がり銘柄数÷25日営業日の値下がり銘柄数×100


となる。

では、普通なんだけど。。

これに標準偏差が加えると、(1992年~2003年9月末)より

6日騰落レシオ


+1α・・・・139%

+2α・・・・180%

-1α・・・・56%

ー2α・・・・15%

25日騰落レシオ

+1α・・・・110%

+2α・・・・128%

ー1α・・・・74%

-2α・・・・55%となるようだ。

騰落レシオと225のピークが一致するとは言い切れないのは、当たり前だけど

6日騰落レシオー1α(56%)


25日騰落レシオー1α(74%)

前後では、ショートも気をつけるべきと言える。

注:日本テクニカル分析大全より抽出

ちなみに、


ボリジャーバンドにおける標準偏差

上記はαじゃなくてσに訂正^^


ラスマイナス1σは、68%の確立で移動平均価格に収まる。


プラスマイナス2σは、95.4%の確率で移動平均価格に収まる。


プラスマイナス3σは99.7%の確率で移動平均価格に収まる。
ってことなんだけど、
騰落レシオの標準偏差なんてどうやって求めるんだろう\\
とりあえず、過去の騰落レシオの高低を画像挙げときます^^


追記*
marukyu_
@gyandoll 25日だと、1σあたり、だいたい18%の幅がありますよね、つまり、3σで146%くらいになります。てことは、150%だと、さらに4%足すわけで、3+4/18=3.2σくらいになりますよ
感謝☆

OP建て玉


デルタロング
1・メリル:4176
2・JPモルガン:1844
3・RBS:1619
4・HSBC:1004
5・GS:654

ガンマロング
1・BNP:915.94
2・大和:157.25
3・GS:131.53
4・ソシエテ:117.69
5・クレディ:80.63

先物225ロング
1・野村:25645
2・ソシエテ:17325
3・みずほ:17284
4・GS:8441
5・ニューエッジ:4913

トピクスロング
1・GS:40602
2・UBS:31502
3・野村:13073
4・ソシエテ:6436
5・シティ:5924







:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
デルタショート
1・BNPバリパ:6858
2・UBS:1016
3・バークレイ:590
4・野村:506
5・みずほ:350

ガンマショート
1・メリル:470、33
2・ドイツ:284.92
3.RBS:127.60
4・HSBC:123.10
5・ミズホ:105.58

225ショート
1・三菱UFJM:20751
2・ドイツ:17380
3・クレディ:11542
4・大和:11399
5・JPモルガン:7807

トピクスショート
1・JPモルガン:33868
2・クレディ:17438
3・Bバリパ:13820
4・ドイツ:11836
5・ミズホ:9101

注*225とトピクス残高はSBI証券データより(6月11日保有分抜粋)


個人的な記憶をたどれば、
JPモルガンの積み上げたショートポジは依然2009年3月時点と同じ過ち繰り返すなら、
減少する(つまり、損切り)

GSのトピクスロングも、
歴史が繰り返すなら。。。
リーマン破たん時に225をロング15000枚買いポジ持っていたように、減少する。

ちゃんちゃん^^
リーマンで検索してたら(笑
どうやら、中国はニンニクバブルが起こってるようだ。

S&P分析



揺さぶりがきつい^^;)
ベアシナリオ分析。メモ

口蹄疫問題=ビジネスチャンス





牛や豚に感染してしまった口蹄疫問題が


もし、仮にヒトだったら??どういう対応するんでしょうか・・・・・
命を軽視しすぎじゃないでしょうか?
映画感染列島では、新型インフルエンザが東南アジア?の国で発生
看護にあたっていた医師が感染
正月、一時帰国
家族感染
のちに社会感染という流れで構成されていて、目に見えないウィルスとの戦いを描いています。
その中での政府の動き、見事に今の現状とマッチングするのチェックするのも面白いかもしれません。
話を口蹄疫に戻しますが・・・・


上記ブログを見る限り、


問題はすべて金で解決すればいい

時間が解決する


そういう流れで事が進んでる気がしてならないのは自分だけではないと思います。


加えて言えば、 あの写真の満面の笑み(外人のほうね)
ビジネスチャンスと考えての笑みだとしたら???
胸糞悪いです!!!!!
この記事でまったく関係のない写真を載せたのは、
自分も紹介記事の内容通り
ビジネスチャンスと考えてる輩がいると察したからです。
こういうのは、表だって記事にできませんから
遠まわしに挙げることしかできないのが辛いですね(泣)


2010年6月14日月曜日

カーディナルクライマックス




カーディナルといわれる性質を持つ星座(牡羊、蟹、天秤、山羊)に惑星が配列されること。特に遠惑星(木星以遠の星)がこれらの星座に入居すると地球上に様々な変化が生じる。今回は2008~0213年頃までこの状態が続きます。前回は1929~1933年にこの状態が生じました。


おもしろい記事を見つけたのでアップ

http://ameblo.jp/pyoco1102/entry-10536368842.html

しかしですね、カーディナルクライマックスはこれで終わらないのです
8/1には、土星と天王星のオポジションに加え、山羊座の冥王星がスクエア(90°)を形成します。
これはグランドスクエアという直角二等辺三角形のアスペクトで、かなりの凶なのです。
しかも木星は天王星と同じような位置のままだし、これに火星(凶星)までもが天秤座の土星と同じような位置にきます。
5つの天体がカーディナルサインに入って、グランドスクエアを形成・・・
もぅどーなっちゃうの?的なヽ(*'0'*)ツ


http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2010/06/s.html
自分は未だに拡大トライアングルのカウントをとっていますが


その後は悲惨な相場環境となると考えています。


今年8月はちょっと気をつけた方がいいかもしれないですね^^;
ダメ押しの一発が入るのか?
始まりの一発なのか?


自分は転換日として、
8月15日近辺を考えています。

アニバーサリーデイ、フィボナチを考慮して。。。。

W.D ギャンのルール



ギャンの価値ある28のルール

W. D. Gann's "Twenty-eight Valuable Rules"


ウィリアム D. ギャン (1878-1955)


テキサスの綿花農家に生まれ、24歳で相場(商品・株式)の世界に入りました。そのテクニカル分析の理論はギャン理論と呼ばれます。ギャンは聖書に学んだ投資哲学から生み出した厳格なルールに従って取引を続けました。ギャンは商品相場を得意としたため、為替にはそのまま適用できないものもありますが、そのルールを日本語の意訳とギャンの原文で紹介します。


第1条
資金管理と損失限度資金管理は基本中の基本。ギャンは10分の1をルールとしました。
資金配分を厳密にすること。売買に用いる総資金を10等分し、1回の売買における損失限度は総資金の10分の1にすること。
Amount of capital to use: Divide your capital into 10 equal parts and never risk more that one-tenth of your capital on any one trade.

第2条
ストップロスは必須ストップロスも基本中の基本。損失限度内にストップを必ずおきます。(原文の数値は当時の商品相場におけるものです。)
ストップロスを必ずおくこと。損失限度を計算した上、ポジションを持つと同時に行うこと。
Use stop loss orders. Always protect a trade when you make it with a stop loss order 1 to 3 cents, never more than 5 cents away, cotton 20 to 40, never more than 60 points away.

第3条
オーバーポジション厳禁第1条に通じますが、過剰なポジションは大ケガのもとです。
過剰な売買を決してしないこと。資金配分に従ったポジション量を厳守すること。
Never overtrade. This would be violating your capital rules.

第4条
トレーリングストップストップロスを利食いできる点にまで近付けます。(原文の数値は当時の商品相場におけるものです。)
利益を確保した後は損失とならないように、ストップロスを変更すること。
Never let a profit run into a loss. After you once have a profit of three cents or more, raise your stop loss order so that you will have no loss of capital. For cotton when the profits are 60 points or more, place stop where there will be no loss.

第5条
トレンドフォロー逆張りは禁物です。
トレンドに逆らわないこと。トレンドに確信が持てないときは売買しないこと。
Do not buck the trend. Never buy or sell if you are not sure of the trend according to your charts and rules.

第6条
迷いは禁物迷ってポジションを持ったり、持ち続けたりするとたいていは損が大きくなるようです。
迷った時は手仕舞うこと。迷った時はポジションを持たないこと。
When in doubt, get out and don'tget in when in doubt.

第7条
流動性とボラティリティ為替の場合、マイナー通貨に手を出さないようにしましょう。
活発に売買され、値動きのある市場で売買を行うこと。
Trade only in active markets. Keep out of slow, dead ones.

第8条
リスク分散為替の場合は、メジャー通貨なら単一の通貨ペアに集中してもかまわないでしょう。ただ、取引業者を分散させ、倒産リスクを軽減した方がいいと思われます。
リスクを分散し、資金の集中を避けること。
Equal distribution of risk. Trade in 2 or 3 different commodities if possible. Avoid tying up all your capital in any one commodity.

第9条
指値注文の禁止ギャンは指値で利益確定することを嫌っていました。個人投資家の場合はなかなか難しいですが・・・。
指値をしてはならない。売買の価格を決めず、成り行きで売買すること。
Never limit your orders or fix a buying or selling price. Trade at the market.

第10条
手仕舞いルール利益を伸ばすためにも、損失を小さくするためにも、自分で確立したルールに従って手仕舞いしましょう。
確固たる理由なしに手仕舞いしないこと。
Don't close your trades without a good reason. Follow up with a stop loss order to protect your profits.

第11条
余剰資金利益を売買資金に注ぎ込んで取引を増やさないように。
実現利益は別勘定として保有すること。
Accumulate a surplus. After you have made a series of successful trades, put some money into a surplus account to be used only in emergency or in times of panic.

第12条
小利益売買の禁止為替の場合は、スワップ狙いや小さい利幅でのレンジ取引は好ましくないと思われます。
わずかな利益狙いの売買(スキャルピング)をしないこと。
Never buy or sell just to get a scalping profit.

第13条
難平禁止トレンドに逆らう行為は損失を拡大させます。
難平(ナンピン)は決してしてはならない。これはトレーダーがするかも知れない最悪の失敗の1つである。
Never average a loss. This is one of the worst mistakes a trader can make.

第14条
待つことの重要性「相場は明日もある」という言葉に通じます。
我慢できずに手仕舞いしたり、待ちきれずにポジションを持たないこと。
Never get out of the market just because you have lost patience or get into the market because you are anxious from waiting.

第15条
利小損大の禁止利が乗った時は大きく伸ばし、損が出た時は小さいうちに切りましょう。
小さな儲けと大きな損は避けること。
Avoid taking small profits and big losses.

第16条
ストップロスキャンセルの禁止第2条とほとんど同じですが、重要なことです。
ストップロスは決してキャンセルしてはならない。
Never cancel a stop loss order after you have placed it at the time you make a trade.

第17条
頻繁売買の禁止頻繁に売買を繰り返しても、手数料やスプレッドで損をするばかりです。また、ミスも多くなります。
過剰に頻繁な売買は避けること。
Avoid getting in and out of the market too often.

第18条
ショート(売り)の活用為替の場合は、売りも買いもどちらも儲けるチャンスがあります。
ロング(買い)だけではなくショート(売り)も活用すること。
Be just a willing to sell short as you are to buy. Let your object be to keep with the trend and make money.

第19条
値頃感の禁止安値覚え、高値覚えは禁物です。「安くなったから、そろそろ買おう」ではなく、「安くなったから、もっと安くなるかも」と考えましょう。
決して値頃感で売買してはならない。
Never buy just because the price of a commodity is low or sell short just because the price is high.

第20条
ピラミッディングのタイミング早過ぎると、トレンドができていないので、はねかえされてしまうこともあります。
ピラミッディング(買い増し、売り増し)のタイミングに注意すること。レジスタンス・サポートをブレークしてから買い増し、売り増しをすること。
Be careful about pyramiding at the wrong time. Wait until the commodity is very active and has crossed Resistance Levels before buying more and until it has broken out of the zone of distribution before selling more.

第21条
ピラミッディングの選択商品や株の場合、銘柄によって上昇トレンドの強いもの、下降トレンドの強いものがあります。
買い増しするときは強い上昇トレンドを示すもの、売り増しするときは強い下降トレンドを示すものを選ぶこと。
Select the commodities that show strong uptrend to pyramid on the buying side and the ones that show definite downtrend to sell short.

第22条
ヘッジの禁止為替の場合も両建ては禁物です。
同業種他銘柄、あるいは他限月の反対売買等のヘッジ行為はしてはならない。
Never hedge. If you are long of one commodity and it starts to go down, do not sell another commodity short to hedge it. Get out at the market: take your loss and wait for another opportunity.

第23条
理由とルールに基づいた売買ルールに従うことが重要です。
明確な理由なしにポジションを変えないこと。明確な理由のもと、明確なルールに従って売買を行うこと。
Never change your position in the market without a good reason. When you make a trade, let it be for some good reason, or according to some definite rule; then do not get out without a definite indication of a change in trend.

第24条
利益確保後の売買の禁止利食いした後、ズルズルと売買を続けると損失につながります。
十分な利益を確保した後は、意味のない頻繁な売買を行わないこと。
Avoid increasing your trading after a long period of success or a period of profitable trades.

第25条
天底に関する憶測の禁止もうはまだなり、まだはもうなり。
相場の天底に関して勝手な憶測を行わないこと。
Don't guess when the market is top. Let the market prove it is top. Don't guess when the market is bottom. Let the market prove it is bottom. By following definite rules, you can do this.

第26条
不確かな助言による売買の禁止市場のうわさ話とか、掲示板の話とかは無視しましょう。
自分より優れた人の場合を除き、他人の助言に基づいた売買は行わないこと。
Do not follow another man's advice unless you know that he knows more than you do.

第27条
損切り後の資金量縮小負けたら、次は小さく勝負することです。大きく勝負して負け続けると、あっという間に全資金を使い切ってしまいます。
損切りを行ったら、取引量を減らすこと。決して増やしてはならない。
Reduce trading after first loss: never increase.

第28条
不適切なポジションメークと手仕舞いの禁止ポジションを建てる時も手仕舞いする時も、ルールに従うことが重要です。間違った取引はたとえ一時的に利益を上げられても間違っているのですから、次に同じ事をすると、損をすることになります。
不適切なポジションメークと手仕舞いを避けること。
Avoid getting in wrong and out wrong: getting right and out wrong: this is making double mistakes.




抜粋



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

先日セルビア戦でPKを決めたギャンの画像

2010年6月12日土曜日














これは、ショートETFですね^^
チャート上がる=マーケットは下がる
チャート下がる=マーケットは上がる
ってやつです☆
底付近では、やたら出来高増えてますね
で、結局チャートは上がったので
マーケットは下げた!
というところ。
下降する200日線が抵抗線となってますね
ダウやS&P、ラッセル2000のチャートとにらめっこしながら
互いのズレを見つけると面白いかもしれませんね^^


このブログを検索