
前回記事
http://ooooojjjjjj.blogspot.com/search/label/%E4%B8%AD%E5%9B%BD
Cの戻りを期待したいところなのですが、どうもきな臭くなってきた中国です^^;
SHIBOR急騰、中国、利上げか ?
http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/201012240002/
Walk in the Spiritさんとこから、抜粋
自分の6月30日の記事あさると
http://ooooojjjjjj.blogspot.com/2010/06/s_30.html
SHIBOR金利に関して、他者様の記事引用してるのですが・・・
この後、一気に急落し(2586→2319まで)
その後回復。。。。し、今に至るわけ。。。
6月の終盤って中国に関してなんかあったっけ??
調べたいけど、時間取れない。。。
あれ?URL先に飛ばなくなった
返信削除時間がねーーーーーーーー
中華0.25上げの公式アナウンスありましたね
返信削除匿名さん、ありがとうございます^^おかげでクリスマスボケから目覚めました(笑
返信削除SHIBOR
SHIBORは、
"Shanghai InterBank Offered Rate"の略で、
日本語では「上海銀行間取引金利」とも呼ばれ、
中華人民共和国(中国)の上海市場(短期金融市場)の銀行間金利のことをいう。
これには、翌日物、1週間物、2週間物、1カ月物、3カ月物、6カ月物、9カ月物、1年物の各取引があり、中国の銀行間金利の指標となっている。
その中でも、日本(東京市場)と同様、翌日物が取引の大半を占めている。ちなみに、中国政府が金融引締策(緩和策)を実施すると、その効果が本市場に波及することになる。
現在、上海市場の短期金利取引には、中国国内外の商業銀行や中国系政策銀行、資産管理会社、年金基金など多くの金融機関や組織が参加し、短期資金の貸し借りが日々行れている。
また、中国の中央銀行である中国人民銀行が本市場を管理し、その決済は電子取引で行われている