下の画像は英国→米国と受け継がれる中で株式市場の変遷を描いたもの
この図を指し、まぁ、めっちゃ暴落するぞぉ~~~~~!!!と警告してるのがプレクター
で、自分も乗じて1930年からのカウントしてみたのが上記画像。
スーパーサイクル1:1789-1835・・・46年
スーパーサイクル2:1835-1857・・・22年
スーパーサイクル3:1857-1928・・・71年
スーパーサイクル4:1928-1949・・・21年
スーパーサイクル5:1949-2007・・・59年
1929年高値のバブルのスーパーサイクル3を終えて
1949年までは戦争とかそんなんで調整したスーパーサイクル4波
ほんで1のスタートは資本主義のスタートで
1と2と(1)と(2)の関係がフラクタルのフラットで
(3)と(4)がオータネーション
3は先物導入とデリバティブ開発とネットによる技術革新
4はテロによる一時的調整でジグザグによるオータネーション
5は住宅バブル
Aは資本主義から社会主義的政策への移行
今の上昇をb・Bとみるけどイレギュラートップするかもしらん
その場合の解釈は過剰供給バブルと・・・
アメリゴの長期チャートから考えると、日本もそろそろの段階に来てるはずなんだけどねぇ~~
デフレ20年・バブル崩壊から20年
歴史と株価の流れはここが参考になる
これ、日本だった(汗)
ボブおじさんのP3詐欺ですね。
返信削除個人的はブラックマンデー後の波動がランニングトライアングルに見えたりする。
日経も70年代から80年代前半までランニングトライアングルじゃないのかしら?
名前はまだないさん、コメントありがとうございます^^
返信削除ランニングトライアングルは考えてませんでした(汗)
225は、目安の安値が82年の6849
74年の3355しか見分けがつかないです^^;
e部分はどこになるんでしょ?
ダウの長期チャートの金本位制の下での1000突破できずという部分実になんです、感慨深いものがw
返信削除一部に現在の通貨体制は金本位制的なものに戻るのではという事を言う一派が居ますが、そなるとこの頃からの金の増加分の所まで戻る可能性も有りっつーことですかねw
匿名さん、コメントありがとうございます^^
返信削除何かしらの力が働いて、そのようになるのかしら?ってとこですかね~^^;
ソロスの言う超バブルってやつかもしれんですしね~