ラベル

225分析 (90) GSE債 (1) JGBに関する考察 (4) OPに関するデータ (7) PIGS10年債 (1) S&Pゴールドレシオ (1) S&Pに関する考察 (33) SOX (1) TEDスプレッドチャート (1) VIX指数 (26) イギリス (1) ウルトラショート (4) エリオットの勉強 (8) オーストラリアドル関連 (2) カリフォルニア (1) コメントから・・ (3) スペイン (3) その他 (4) その他、 マインドマップ (2) ダウ・ゴールドレシオ (1) ダウに関する考察 (72) ツイッターまとめ (3) テクニカルツール☆ (6) ドイツ株価 (11) トピックス (1) ドルインデクス (10) ドル円分析 (63) ナスダック (5) ニュース抜粋 (77) ひとりごと (18) ファンダメンタルに関するネタ (20) ブラジル (1) ポンド・円 (5) ポンドル (2) ポンド関連 (2) ユーロドル (8) ユーロに関する考察 (54) ユロエン (2) レアモノ指数関連 (8) 一覧シリーズ (17) 陰謀論ネタ (42) 英語 (3) 英国 (5) 英単語 (1) 円インデクス (13) 音楽 (47) 金価格に関する考察 (48) 銀価格 (6) 銀行指数 (8) 原油 (6) 個別株チャート (2) 豪ドルドル (5) 雑学 (39) 出来高分布からの考察 (4) 初めまして (2) 相場テクニック (32) 相場心理に関して (4) 相場補足材料 (64) 他者様記事引用 (13) 中国 (26) 中国・欧州・諸外国に関するチャート (53) 通貨に関する考察 (79) 通貨に関する考察  (1) 動画 (14) 銅相場 (2) 日常 (6) 米国30年債 (2)

お役にたてたらポチっと応援してください^^

2010年12月19日日曜日

アメちゃん300年チャートから


下の画像は英国→米国と受け継がれる中で株式市場の変遷を描いたもの
この図を指し、まぁ、めっちゃ暴落するぞぉ~~~~~!!!と警告してるのがプレクター
で、自分も乗じて1930年からのカウントしてみたのが上記画像。
スーパーサイクル1:1789-1835・・・46年
スーパーサイクル2:1835-1857・・・22年
スーパーサイクル3:1857-1928・・・71年
スーパーサイクル4:1928-1949・・・21年
スーパーサイクル5:1949-2007・・・59年
1929年高値のバブルのスーパーサイクル3を終えて
1949年までは戦争とかそんなんで調整したスーパーサイクル4波
ほんで1のスタートは資本主義のスタートで
1と2と(1)と(2)の関係がフラクタルのフラットで
(3)と(4)がオータネーション
3は先物導入とデリバティブ開発とネットによる技術革新
4はテロによる一時的調整でジグザグによるオータネーション
5は住宅バブル
Aは資本主義から社会主義的政策への移行
今の上昇をb・Bとみるけどイレギュラートップするかもしらん
その場合の解釈は過剰供給バブルと・・・
アメリゴの長期チャートから考えると、日本もそろそろの段階に来てるはずなんだけどねぇ~~
デフレ20年・バブル崩壊から20年
歴史と株価の流れはここが参考になる
これ、日本だった(汗)

4 件のコメント:

  1. 名前はまだない2010年12月19日 20:59

    ボブおじさんのP3詐欺ですね。
    個人的はブラックマンデー後の波動がランニングトライアングルに見えたりする。
    日経も70年代から80年代前半までランニングトライアングルじゃないのかしら?

    返信削除
  2. 名前はまだないさん、コメントありがとうございます^^
    ランニングトライアングルは考えてませんでした(汗)
    225は、目安の安値が82年の6849
    74年の3355しか見分けがつかないです^^;
    e部分はどこになるんでしょ?

    返信削除
  3. ダウの長期チャートの金本位制の下での1000突破できずという部分実になんです、感慨深いものがw
    一部に現在の通貨体制は金本位制的なものに戻るのではという事を言う一派が居ますが、そなるとこの頃からの金の増加分の所まで戻る可能性も有りっつーことですかねw

    返信削除
  4. 匿名さん、コメントありがとうございます^^
    何かしらの力が働いて、そのようになるのかしら?ってとこですかね~^^;

    ソロスの言う超バブルってやつかもしれんですしね~

    返信削除

このブログを検索